
難しさ=楽しさの家づくり。柔軟丁寧な対応で全部かなえてもらいました!
Q 家づくりのきっかけを教えてください。
(ご主人)もともと僕は滋賀の人ではないのですが、学生時代からよく来ていて友人宅も一軒家が多くていいなと思っていました。
仕事で滋賀に住むことになって結婚をして、定住するなら家を建てたいなというところからです。
最初は建売も検討しましたがやりたいことが多過ぎて、だったら自分たちで一から相談したいなと。
シンプルハウスには二年ほど前に一度行っていて、その時は建てなかったのですが担当さんに家づくりや資金のことを全体的に教えてもらい、話しやすそうな人だなという印象がありました。
また家づくりを考えて土地が見つかった時に、すぐに担当さんのところに行こうというのがありました。覚えててもくださってて。
最後は、価格とお家のクオリティやデザインの良さと、一番熱心に話を聞いてもらえたところで、シンプルハウスに決めました。
Q こだわりポイントを教えてください。
一番は入れたかった大きな食洗器付きのシステムキッチンが、きれいに収まるダイニングキッチン。
料理中にテレビの音が聞こえるようにしたくて、配線などを工夫してスピーカーを付けたりすることで、それもかなえてもらいました。
1階のヌックを提案してもらったのですが、おかげでリビングが広く見えるようになって、逆に中に入ればこもり感もあっていい。
将来は子どものスペースとしてや、老後にゆっくり過ごしたり寝ることもできたりと、柔軟に対応できるように考えてつくりました。
アーチの垂れ壁はファミリークローゼットとも併せて、お家自体のアイデンティティに。我が家という感じがします。
後は一階のクローゼットと、洗面と脱衣を別々にというのも絶対にやりたいと思っていました。
外観は三角屋根が良くて、勾配を標準よりも高くしてもらってます。建物をできるだけ寄せて、駐車場や庭を広く取りたいなという希望も。
Q セミオーダーの家づくりはどうでしたか?
考えやすかったです。建物のカタチが四角と決まってるので、その中でどう詰め込んでいくか。
自分たちでもパズルのようなものをつくって、夜な夜なシュミレーションしてました。
インテリアでは、後から家具や棚を買ったりしなくていいように、備え付けの造作収納を増やしてもらいました。
床置きするものは最小限にして、ロボット掃除機を走らせて掃除をラクに。うまく調整してもらって、全部かなえてもらいました。
Q 打ち合わせの印象を教えてください。
担当さんとインテリアコーディネーターさんには時間をいっぱいつくっていただき、仕事帰りなど無理な対応もしてもらいました。
スタジオもおしゃれで気分も上がるし、こういうおしゃれな感覚でやってくれるという安心感も。
何かを聞いたらパッと答えが返ってきて、分からない時は「確認します」とすぐに調べてもらえて、そういう部分も良かった。
二人の意見は最終的に一致させながら進めて、やりたいなはほぼかなえてもらいました。
家は三軒建てないと…と聞きますが、うちはおかげさまで一撃で建ちました!
Q 住まれてみていかがですか。
半年くらいですが、住み心地いいですね。 窓は最小限にしてもらいましたが、それでも明るいです。
(奥さま)お気に入りはキッチンです。休みの日は2人で料理をするんですが、広いから使いやすいし掃除もしやすくて。
(ご主人)実際に居心地良く使ってるのは、リビングかな。たまにヌックのところで、本を読んだりパソコンしたりしてます。
玄関ホールからLDKにつながる廊下に洗面コーナーをつくったので、どうかな?と思いましたが良かったですね。
前にちょうど階段があって、そこに座って歯を磨いたり、ドライヤーしたり、椅子みたいに使ってます(笑) すごくいいポジションで、設計段階では階段に腰掛けられるなんて全く思ってなくて、想定外のいいポイントに!
こうしておけばは、コンセントと照明の位置かな。家具に合わせてつけたのですが、実際置くと少し上気味でした。
キッチンの丸テーブルに合わせた照明のダクトレールも、ど真ん中にいけたら良かったのかな。それくらいで、実用上これはというのはないですね。
Q お家での過ごし方を教えてください。
大きなテレビの前にソファを置いて、テレビや映画・ライブDVD鑑賞が前よりもより快適にできるようになりました。
回りが静かで音のストレスがなく「早くお家に帰りたい」と思う家に。ご近所さんもいい方ばかりで、気さくに話しかけてもらっています。
人が呼べる家になったので、来てもらったり。駐車スペースが広いので余裕で停められるので、自信を持って呼べるのも大きいです。
タイルデッキでのバーベキューもやりたいですね。
(ご主人)僕は洗車するのが好きで、家でできるようになったのはうれしい。ちょっと疲れたら休憩もできて、いいですね。
Q 家づくりを振り返っていかがでしたか?
やって良かったな、楽しかったです。
打ち合わせた後の「やっぱりこうしたほうが良かったかな?」を後出しのようで言うの渋ってしまうこともあると思うんですが、後悔しないように伝えると「いいですよ、全然変更できます。大丈夫です!」と快く言ってもらって救われました。だいぶ甘えてしまいましたが、そのおかげでいいお家ができました。
完成した家は、図面でしか見たことのないものが現物になって「あなたの家です」と。パースでは見ていたので初めてではないけれど、本当に自分たちの家かなと不思議な感じでした。
難しさは、イコール楽しさ。限られた空間の中でどれを優先するのか。そこで出来ないことは出来ないと言ってもらえて、その安心感はありました。無理にやるより、出来ないと言ってもらったほうが納得できる。担当さんが出来ないと言うなら出来ないんだと(笑)
柔軟に丁寧に対応してもらって、シンプルハウスじゃなければこうなってなかったかもしれないです。
Q これから建てられる方へのアドバイスをお願いします。
夫婦で話し合って納得のいく家づくりを、これが一番かなと思います。
ずっと住む家だから、お互いが納得できるように。ここが合意してなかったら、どんなにいい建築士さんがやってくれてもいい家にならないんじゃないかな。使うのは自分たちなので。
全力でやってもらえるので、こちらも全力でやれば、お値段以上のいいお家になります!